2018.03.28 21:31|北海道|
2018.03.25 16:55|北海道|
2018.03.19 20:19|北海道|
2018.03.18 14:17|北海道|
2018.03.17 13:28|北海道|
2018.03.15 21:38|日常 daily|
どうもどうも。初めまして。「ハルの旅行記」管理者のハルです。ブログタイトル見りゃ分かるって?名前なんか興味ない?そりゃごもっともで。
さて突然ですが、私は他の人のブログを読んでいると記事の内容よりも「この記事は一体どんな人が書いたんだろう?」と気になることが多いです。
そんな事情がありまして、今回はいい機会なので自己紹介とこのブログの紹介の記事を書きたいと思います。
この弱小ブログは実は2013年に始めたので、すでに開設から5年が経過しているのです。5年経ってようやく自己紹介とか今更感が凄いですが、気にしては負けです。ではさっそく。
さて突然ですが、私は他の人のブログを読んでいると記事の内容よりも「この記事は一体どんな人が書いたんだろう?」と気になることが多いです。
そんな事情がありまして、今回はいい機会なので自己紹介とこのブログの紹介の記事を書きたいと思います。
この弱小ブログは実は2013年に始めたので、すでに開設から5年が経過しているのです。5年経ってようやく自己紹介とか今更感が凄いですが、気にしては負けです。ではさっそく。
2018.03.13 19:57|関東・中部・東海|
2018.03.12 00:05|関西・北陸・中国|
全旅行記のまとめはこちら
さて突然ですが、皆さんは大回り乗車という言葉をご存知でしょうか。
大回りとはJRに設けられた『大都市近郊区間の乗車特例』のことです。
これは簡単に言うと、A駅からB駅に向かうときどのような経路を通ろうとも運賃は最短距離の分でいいよという特例です。
今回はこの大回り乗車を実際にしてみた記録を書こうと思います。
さて突然ですが、皆さんは大回り乗車という言葉をご存知でしょうか。
大回りとはJRに設けられた『大都市近郊区間の乗車特例』のことです。
これは簡単に言うと、A駅からB駅に向かうときどのような経路を通ろうとも運賃は最短距離の分でいいよという特例です。
今回はこの大回り乗車を実際にしてみた記録を書こうと思います。
2018.03.06 20:44|関西・北陸・中国|